GFW-20h×13wの法則-

初めまして、京都大学経済学部所属のもりと申します。「既存の塾、予備校をぶっ潰す」ことを目標に、真の受験生のためのサービスを探求しています。LINE公式アカウントのフォロワーは2800名、オンライン塾の受講者は20名を超えました。そして、新サービスとして受験業界初のオンラインサロンを開設しました。こちらのブログをご覧いただき、興味を持てっいただければぜひ、そういったサービスも受講していただけますと幸いです。一緒に志望校合格を勝ち取りましょう。

その考えを改めないとあなたは100パーセント合格できません

アレスミスという言葉を

知っていますか?

 

 

こんにちは、もりです。

 

 

ケアレスミスとは、

 

 

自らの不注意、勘違い、凡ミス

などから発生するミスのことです。

 

 

僕自身、ものすごく

ケアレスミスの多い生徒でした。

 

 

数学では、

ごくごく初歩的な計算ミスをし、

 

 

英作文では、

第三人称単数の主語に対して

動詞に「s」を付け忘れ、

 

 

社会では、

人名の漢字を間違え…

 

 

一教科あたり、

ケアレスミス

5~10点も落としていました。

 

 

あなたは大学受験の実態を

知っていますか?

 

 

大学受験では

一つの学部に

何百人、何千人という人が

受験します。

 

 

ということは、

例えば五教科で

299点をとる人も300点をとる人も

何十人いや何百人いることになります。

 

 

何が言いたいかというと、

 

 

たった「1点」落とすだけで

受験では何百人もの人に

追い抜かれることになるのです。

 

 

もっと言うと、

 

 

あなたが「またケアレスミスしちゃった」

などと言って笑っている

その「1点」が、

受験の命取りになるのです。

 

 

合格できる実力があるのに

ケアレスミスのせいで落ちた、

こんな受験生は世の中に五万といます。

 

 

実際僕の周りにも

何人もそういう友達がいました。

 

 

問題文を読み間違えた人、

センターでマークミスした人、

配点の高い数学の問題で

計算ミスした人。

 

 

その人たちに

共通して言えることがあります。

 

 

ケアレスミスのせいで落ちた人は全員、

浪人後も志望校に合格できませんでした。

 

 

これは紛れもない事実です。

 

 

『本来なら俺は合格してたんだ。

合格する実力はあったんだ。』

 

 

そう思うとやりきれないのでしょう。

 

 

自分と実力差がない人たちが

楽しく大学生活を送り

自分は地獄のような

浪人生活を送っていることに

 

 

嫌気がさすのでしょう。

 

 

そうやってどんどん

勉強するのがばからしくなります。

 

 

さぼります。

 

 

『一年前に合格できる

実力があったんだから

そんなにがんばらなくても

大丈夫だろう。』

 

 

慢心します。

 

 

その結果、また落ちます。

 

 

ケアレスミスが人生を狂わせてしまう、

その様を僕は身近に見てきました。

 

 

 

 

 

 

だからこそ

あなたに強く言います。

 

 

ケアレスミスを甘く見るな。

 

 

僕自身、

ケアレスミスを克服できたのは

高三の秋でした。

 

 

担任の先生との

受験についての面談のときです。

 

 

先生に

「なにか勉強のことで

悩んでいることはあるか?」

と聞かれたので、

 

 

ケアレスミスが直んないんですよね~」

と相談したところ、

 

 

ものすごく貴重なアドバイス

いただきました。

 

 

ケアレスミスをただのミスだと思うな。

ケアレスミスにも必ず原因があるんや。」

 

 

このアドバイスとともに

ケアレスミスをなくすコツ」を

教えていただきました。

 

 

そのコツを実践して以降、

着実にケアレスミスは減っていきました。

 

 

ですがそれも当たり前のことです。

 

 

そのコツというのが、

超合理的で

時間も労力もかからない

簡単な作業だったからです。

 

 

もちろん、

ケアレスミスをなくせば

僕のようにもともと多い人は

 

 

一回の模試で

五教科で30~40点は上がるでしょう。

 

 

これってすごいことですよね。

 

判定で言えば

C判定→A判定になるようなものです。

 

 

たった一つの簡単なコツで

こうも簡単に成績が上がるのですから。

 

 

そうならば、

受験前特有の、

 

 

『問題文見間違えたらどうしよう』

 

 

『数学で計算ミスしたらどうしよう』

 

 

『センターちゃんとマークできるかなあ』

 

 

こういう誰もが抱く不安を

完全に解消できます。

 

 

『そんなミスはしない人間になったんだ。』

 

 

と、自信を持って試験に臨むことができます。

 

 

そしてすばらしい成績を残し、

ケアレスミス

不合格になった人たちを尻目に

夢のキャンパスライフを始めましょう。

 

 

 

 

は、

僕がその先生から教えてもらった

ケアレスミスをなくための「コツ」とは

なんなのか、

 

 

紹介したいと思います。

 

 

 

その「コツ」とは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケアレスミス

起こった原因を分析し、

解決策を考える。

 

 

 

 

というものです。

 

 

 

具体的に手順で説明します。

 

 

STEP1 定期テストや模試などの問題で

ケアレスミスによって失点した問題を

ピックアップする。

 

 

STEP2 その問題で

「ミスした理由」を考える

 

 

例 ・問題文の見落とし

  ・英文の第三人称単数の見落とし

  ・漢字の細かいミス

 

 

STEP3 そのミスに対する

「解決策」を考える。

 

 

例 ・問題文は全問2回読む

  ・毎回英文の主語を確認する

  ・普段から漢字を実際に書きとる

   練習をする勉強法に変える

 

 

STEP4 その解決策を毎回実行する

 

 

 

人間というのは同じようなミスを

繰り返します。

 

 

繰り返さないようにするには、

毎回、ミスしないように

気を付けることを

習慣づけることが大切です。

 

 

ですから、この手法が合理的なのです。

 

 

簡単にできるので

ぜひ試してみてください!

 

 

では、

宿題です!

 

 

ケアレスミス

ただのミスだと思うな」

と十回唱えてください!

 

 

意識するだけでだいぶ変わりますよ。

 

 

思い立ったらすぐ行動しましょう。

 

 

「今すぐ」唱えてくださいね。

 

 

今日も最後まで読んでくださって

ありがとうございました。

 

 

ケアレスミスのなくし方」

他にも何かあれば教えてくださいね。

 

 

 

現役京大生 もり